NEWS & BLOG
新着情報

2022/08/01
薬の正しい保管法  

病院で処方された薬や、市販の医薬品はどのように保管していますか? 保管方法が悪いと本来の効き目が得られなくなってしまうことがあります。 お薬の保管方法について確認しましょう。   薬の保管は「室温」が基本 冷蔵 […]

» 続きを読む

2022/07/01
嚥下① 嚥下とは? / 嚥下障害とは?

嚥下とは? 私たちがものを食べるときには、まず食べ物を認識して、それを口のなかへと運び、歯で噛み砕いてから、舌と唾液でかたまりにして飲み込んでいます。 この過程のうち、食べ物を飲み込んで胃に送るまでの動作のことを「嚥下」 […]

» 続きを読む

2022/07/01
突発性難聴について①

突発性難聴について 突然、耳の聞こえが悪くなり、耳鳴りやめまいなどを伴う原因不明の疾患です。40~60歳代の働き盛りに多くみられ、ストレスや過労、睡眠不足、糖尿病などがあると起こりやすいことがわかっています。聴力を回復さ […]

» 続きを読む

2022/07/01
夏型過敏性肺炎とは

家の中のあるカビの一種(トリコスポロン)の胞子を反復吸入することで起こるアレルギー性肺炎です。春から秋にかけ夏を中心とした季節に多いため夏型過敏性肺炎と言われます。 主な症状は発熱、咳、呼吸困難で原因となる抗原から離れる […]

» 続きを読む

2022/07/01
マイナンバーカードが保険証に!

これまでの保険証システムでは、毎月月初めに医療機関や薬局に保険証を提示し、確認を受ける必要がありました。2021年10月から医療機関や薬局でマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。 先日、保険証の […]

» 続きを読む

2022/06/01
高血圧について

血圧が基準値(140mmHg/90mmHg)より高い状態が続くことを高血圧症といい、患者数は全国で約4300万人いると言われています。 加齢、肥満、塩分の取りすぎ、ストレス、過度な飲酒、喫煙などによって血管に柔軟性がなく […]

» 続きを読む

2022/06/01
他に使っている薬や健康食品はありませんか?

目薬や貼り薬、健康食品についても、お伝えください。 薬の飲み合わせは、飲み薬だけではなく、塗り薬・貼り薬・目薬などとも関係しています。また、健康食品やサプリメントに副作用や相互作用のリスクがないとは言い切れません。 健康 […]

» 続きを読む

2022/06/01
気管支喘息(ぜんそく)の治療②

気管支喘息の治療については普段の治療(長期管理)と気管支喘息発作への対応を分けて考える必要があります。 長期管理においては喘息をよく理解した上で、次の3本柱を実践することが大事です。 喘息を悪くする原因を減らす :悪化因 […]

» 続きを読む

2022/06/01
紫陽花の葉

庭の紫陽花の花が色鮮やかに咲いて、葉っぱにはカタツムリが雨宿りしています。風情のある美しい情景ですが、こんな身近なところにも危険が潜んでいるのです。   平成20年、つくば市と大阪市で料理に添えられていたアジサ […]

» 続きを読む

2022/05/16
飲み忘れてしまった薬(残薬)は薬局を活用して見直しましょう!

残薬とは・・・ 残薬とは病院等から貰い、飲み忘れなどによりご自宅に残ってしまった薬のことです。 残薬による問題 残数は薬の適正使用や医療費の観点から社会問題の一つとなっており、厚生労働省の資料によると金額は年間500億円 […]

» 続きを読む