NEWS & BLOG
新着情報
2021/09/09
解熱剤について
Q 解熱剤の粉薬と坐薬は、違いがあるのでしょうか? 熱を下げる効果は、粉薬でも坐薬でも同じです。ただし、坐薬は直腸から直接吸収されるため、効果が早く現れます。子どもが苦しそうで、早く熱を下げたいときは坐薬を使うといいでし […]
2021/09/09
保険証の提示の理由は?
保険調剤を行う上で、正しい保険証の記号番号を確認させていただく為に、保険証の提示をお願いしております。 もし、処方箋に記載されている番号が間違っていたり、保険資格を喪失していたりすると、あとから皆さまがお薬代を支払わな […]
2021/08/19
薬 よもやま話
医療のあけぼの 5世紀ころから、半島(新羅・百済)や大陸(隋・唐)文化の移入とともに、医学の知識も入ってきました。8世紀になり、律令制のもと内薬司・典薬寮など、初の医療制度が生まれました。しかし、一般庶民は、その恩恵に浴 […]
2021/08/18
お薬手帳を活用しましょう
お薬手帳は、いつ、どこで、どんなお薬を飲んだかを記録することで、医療機関受診時、転居時、旅行時、薬局での薬の購入時、災害時に役立つ情報源となります。 他にも、体調の変化や気になること、医師や薬剤師に相談したいことを記入し […]
2021/08/16
残った薬について
Q 薬が残っていますが、症状が消えたので途中で薬をやめてもよいでしょうか? 薬は勝手にやめず、医師に相談しましょう。 薬には、解熱剤や咳止めなどのように症状が消えたらやめてもいい薬と、抗生剤などのように症状が消えても一定 […]
2021/08/16
高齢者のお口の健康について
日々の生活の中で、「食べる」ってとっても大事なことですよね。 でもその「食べる」ための「お口」の健康について、意識しておられますか? 口腔ケアとは? 歯ブラシやフロス、歯間ブラシ、唾液腺のマッサージなどのセ […]
2021/07/28
お薬の飲み方②
Q 病院の薬が効かない時は、市販薬に替えてもよいでしょうか? 病院の薬をきちんと飲みましょう。病気が治るまでに時間がかかることもあるため、薬の効果が見られない時は医師に相談してください。市販薬は、一般的な症状に合わせて薬 […]
2021/07/28
高齢者の睡眠
年齢とともに睡眠は変化します。 個人差はありますが、加齢に伴い、必要な睡眠時間は少なくなっていきます。 (65歳で6時間程度) 寝床に長くいすぎていませんか? 睡眠時間が短くなるのに寝床に長くいると、眠るこ […]
2021/07/26
湿布の効果的な使い方
<湿布の形> パップ剤 […]
2021/07/09
経口補水液の買い置きがない時は作ってみませんか?
熱中症による脱水状態、風邪や腸炎による下痢時の経口補水液は、家にあるもので簡単に作れます。 沸騰させた湯冷まし500mL、砂糖大さじ2(ペットボトルキャップすりきり4杯)、 塩小さじ1/4(ペットボトルキャップ1/3杯) […]