NEWS & BLOG
新着情報

2021/12/02
よめますか?「鳩尾」

答えは「みずおち(みぞおち)」です。医療では、心窩部でしょうか? 他にも 「盆の窪」…ぼんのくぼ(うなじの中央のくぼんだ部分) 「項」…うなじ 「顳顬」または「蟀谷」…こめかみ 「腓」…こむら 「踝」…くるぶし 「踵」… […]

» 続きを読む

2021/12/02
アレルギー性鼻炎とは

アレルギー性鼻炎ってなに? アレルギー性鼻炎は、アレルゲンが鼻の粘膜から体内に侵入し、免疫反応が起こることによって、鼻水・鼻づまり・くしゃみなどの症状が引き起こされる病気です。通年性(一年中症状が出るタイプ)と、季節性( […]

» 続きを読む

2021/12/02
ポリファーマシーとは

ポリファーマシーとは     一般的に、高齢になるほど複数の病気にかかるリスクが高まるため、高齢者では処方される薬が多くなる傾向があります。 薬の数が多すぎることにより 薬の相互作用 重複 飲み間違い 飲み忘れ 等 患者 […]

» 続きを読む

2021/11/11
冷えは万病のもと

今年の冬は毎日の生活を見直し、温活習慣でほっこりホカホカに過ごしませんか?   料理や飲み物にショウガを使いましょう ショウガはさまざまな料理に使え、冷凍などによって効果が落ちることがほぼありません。あらかじめ […]

» 続きを読む

2021/11/08
アレルギーとは?

アレルギーってなに? 私たちの体には、細菌・ウィルス・寄生虫などの感染性微生物や異物などから、身を守るための「免疫」という仕組みがそなわっています。この免疫の働きが、現代文明による環境やライフサイクルの変化によって異常を […]

» 続きを読む

2021/11/08
便秘シリーズ~便秘とは?~

☆何日、出ないと便秘なの? 「毎日お通じがないから、私は便秘」そんな風に思い込んでいませんか? 実は、何日出なかったら便秘という明確な定義はありません。「慢性便秘症診療ガイドライン2017」では“本来体外に排出すべき糞便 […]

» 続きを読む

2021/10/07
自律神経を整えましょう

秋が深まり山間部では紅葉が見頃になってきましたが、最近体の不調を感じていませんか? 日中と朝晩の気温差が大きくなると自律神経が乱れ、めまいや頭痛、倦怠感、食欲不振などの症状を感じることが多くなります。リラックスできる方法 […]

» 続きを読む

2021/10/07
坐薬について

Q 坐薬の使い方を教えてください。 坐薬を包装から取り出し、指先またはティッシュペーパーなどでつまみます。子どもを仰向けに寝かせて両足を持ち上げ、坐薬のとがった方から肛門に入れ、4~5秒おさえてください。薬が入りにくい場 […]

» 続きを読む

2021/10/07
健康寿命を伸ばそう!その2「フレイル」

『フレイル』 『フレイル』とは、いわゆる「虚弱」です。「加齢に伴い筋力や心身の活力が低下した状態」、「健康と要介護の中間にある状態」を示しています。3つの要因があり、「フレイル・サイクル」を引き起こします。 身体的要因 […]

» 続きを読む

2021/09/09
健康寿命を伸ばそう!その1「サルコペニア」

いつまでも健康で長生きしたい!誰もが願うことではないでしょうか。 『健康寿命(援助が必要ない・要介護状態ではない期間)』を延伸させるために『サルコペニア』 や 『フレイル』を対策しましょう。 『サルコペニア』 『サルコペ […]

» 続きを読む