NEWS & BLOG
新着情報
水足店ブログ 冷え性チェック!タイプ別の対策とは?
更新日:2023年12月01日
気温がぐんと下がり寒くなってきました。冷え性で困っていませんか?
冷え性のタイプを知り、自分に合ったセルフケアをしていきましょう。
タイプⅠ 全身が冷える「全身型」
常に体温が低く、1年を通して寒さを感じる。疲れやすい、食欲がないなど。
生活習慣が乱れている若者や、高齢者など、基礎代謝が低下している方に多くみられます。
対策
睡眠を十分にとり休息を。ウォーキングなど適度な運動を取り入れましょう。
ショウガ、ネギなど体を温める食材を積極的に取り入れ、消化の良い食事を。
タイプⅡ 手足が冷える「四肢末端型」
手足の先まで血液が循環しないことから、手足に冷えを感じる。
立ちくらみ、貧血、肌荒れ、月経トラブルなど。
10-20代の女性に多く、疲労や無理なダイエット、栄養不足、運動不足で筋力が落ちている方に多くみられます。
対策
筋力をつけるため毎日の生活に運動やストレッチを取り入れましょう。
湯船につかり、お腹や腰の保温を。黒豆、黒ゴマ、ひじきなど黒い食材がおすすめです。
タイプⅢ 下半身全体が冷える「下半身型」
下半身の血行不良が原因。姿勢の悪さやデスクワークなど長時間同じ姿勢でいる方などに起こりやすいです。上半身のみ温かい「冷えのぼせ」が起きることも。
対策
スクワットなどで下半身の筋力を強化。長時間同じ姿勢の時は、定期的に立ち上がる、ストレッチをするなど、血液を循環させるようにしましょう。
タイプⅣ 内臓が冷える「内臓型」
手足の冷えはない「隠れ冷え性」。胃腸が弱い、風邪をひきやすい、冷たい飲食物を好むなど。ストレスなどで自律神経が乱れると起こりやすくなります。
対策
冷たい飲食物は控え、腹巻やカイロでお腹を温めましょう。
ストレスをため込まず、規則正しい生活で睡眠不足を解消して、自律神経を整えましょう。
参照:茨城県メディカルセンター https://imc.or.jp/archives/mamechishiki/