NEWS & BLOG
新着情報

長砂店ブログ 納豆の日

更新日:2025年07月01日

710日 「納豆の日」

7(なっ)、10(とう)

関西での納豆の消費拡大のために制定されたのが始まりだそうです

 

納豆を食べるメリットは? 期待できる効果として

・スーパーフードとも呼ばれるほど栄養価が高い

五大栄養素がバランスよく含まれている

 

・腸内環境を整え免疫力を高める

 

・ダイエット効果が期待できる

 比較的低カロリーでたんぱく質や食物繊維を含みその他の栄養素も多く含んでいる

 (食べ過ぎると逆効果にもなりますので適量を心掛けましょう)

 

・骨粗しょう症の予防

 多く含まれているビタミンKはカルシウムの骨への吸収を助ける働きがあり

 骨粗しょう症の予防に欠かせない栄養素です

  • 成人1日の摂取目安量は150㎍ 

→糸引き納豆1パック(50g)にはビタミンK300㎍含まれている

 

・美肌・美髪を作る

 美肌に良いとされるビタミンB₂が豊富に含まれている 

 「大豆イソフラボン」は女性ホルモンに似た働きがあり女性の美肌や薄毛対策に

 効果があります

 

暑い日が続きますが納豆パワーで夏を元気に乗り越えましょう

この記事をSNSでシェアする