NEWS & BLOG
新着情報
2025/11/01
頭・顔・首の症状⑥
紅葉の便りがきこえるようになりました。 あんなに暑かった夏も、もうずいぶん前のように思えてきます。 肌寒さを感じることもありますが、体を動かすにはいい季節。芸術の秋!スポーツの秋!食欲の秋…とも言いますが、何事もバランス […]
2025/11/01
りんごの日
11月5日は「りんごの日」〜身近な果物で体の中から健康に〜 秋も深まり、朝晩の空気がぐっと冷たくなってきました。 スーパーの果物売り場にも、つやつやしたりんごが並びはじめ、季節の移り変わりを感じる今日この頃です。 さて、 […]
2025/11/01
フードドライブ
フードドライブとは、ご家庭で余っている食べ物やおすそ分けできる食品などを、それぞれ持ち寄って、必要としてる福祉施設や生活困窮者への無料配布する活動をいいます。 寄付していただいた食品を福祉施設・団体の協力で必要とする方に […]
2025/11/01
足のフレイルを防ぐ
足のフレイルは要介護の大きなリスクに 足のフレイルは加齢によって足腰が弱った状態のこと。 主な要因は下半身の筋肉量の低下です。足のフレイルになると体を動かすのがおっくになり、ますます下半身の筋肉量が低下して […]
2025/10/31
11/18、11/19開局時間変更のお知らせ
日頃よりメイキ薬局水足店ご利用ありがとうございます。 11/18、11/19 開局時間が変更になります、ご注意ください。 9:00~19:00 → 9:00~17:00
2025/10/01
秋の交通安全運動週間
例年、春と秋に全国で交通安全運動週間が実施されています。 今年も8月、9月にありましたが、交通安全に対する意識は今月以降も常に持っていただきたいので、ここに記したいと思います。 車やバイクの乗るのは免許証取得が必要な為、 […]
2025/10/01
頭・首・顔の症状⑤
過ごしやすい季節になりました。 秋の味覚も出そろう季節…食べ過ぎに注意し、適度な運動も行いながら気持ちよく過ごしたいですね! 「頭・顔・首の症状」の続きです 顔がピクピクする 顔の半分が、自分の意思とは関係なく […]
2025/10/01
捻挫とは
捻挫とは、不自然な形にひねることで関節の靭帯や腱、軟骨などが傷つく怪我です。体のどこの関節にも起こる可能性があり、足首や指などに多く見られ突き指も捻挫の一種です。 捻挫は靭帯の傷つき具合によって3つのレベル […]
2025/10/01
10月のアレルギー症状
・花粉 イネ、ブタクサやヨモギといったキク科の植物や、カナムグラやカモガヤといった他の雑草などが9月、10月、11月にかけての開花期に花粉を放出し、花粉症の原因となります。 花粉症といえば、春先のイメージが強いですが、秋 […]
2025/09/01
顔・頭・首の症状④
季節の変わり目…気温変化や気圧の変化が出てくると、自律神経のバランスが乱れて体調が悪くなる方も出てきます。 夏の疲れもたまっている頃、こころとからだを休めることが大切です。 ストレス発散、十分な睡眠、自分をいたわる時間も […]





